サラマンダー・イモリの繁殖方法(繁殖行動誘発〜産卵まで)

イモリ類はどの種も比較的簡単に繁殖させることができますから、是非狙ってみて下さい。
私がこれまでにサラマンダー類の繁殖に成功した種は4種のみですが、基本的な繁殖方法はイモリ類と同じですのでこちらも狙ってみて下さい。
また、イボイモリ属では、ミナミイボイモリで1度繁殖させることができましたが、未だに繁殖方法の確立には至っていないため、報文等も参考にして解っていることを解説させていただきます。

繁殖させる成体について



飼育環境について

  • ・・・・・・・・・・・・蓋付きの飼育プラケースを使用する場合は問題ありませんが、水槽で飼育する場合は必ず蓋を用意する必要があります。 蓋は、ステンレスメッシュ製や穴あきのプラスティック製等で通気性の良いものを選ぶと良いでしょう。

  • その他・・・・・・・・給水用具(ポリエチレン製の洗浄ビン)、ピンセット(給餌用として長手のもの)、スポイド、水換え用具、掃除道具等を必要に応じて用意して下さい。

    サラマンダーの産卵環境



    繁殖させるための飼育管理について

    卵〜水生幼生の為の飼育準備

    産卵が確認されたら捕食されることを防ぐために、定期的に産卵された水草や苔ごと卵を採集し、別の飼育ケージに移します。その時に繁殖させているケージに水草等を補給して下さい。
    イボイモリ属は、基本的に水場近くの湿った落ち葉や苔、腐葉土に卵を産みつけますので産卵が確認されたら、別のケージに水場と湿潤な場所を設け、卵は湿潤地の落葉下等に置いて下さい。孵化した幼生は自分で水場に移動します。

  • 用意するもの(イボイモリ属を除くイモリ類とサラマンダー類)
    • ケージ ・・・産卵数よって20〜40cm程度の水槽または飼育用プラケースを用意しますが、なるべく大型のケージを用いる方が幼生の管理が楽です。

    • 水温計・・・水温管理のためにあると便利です。

    • シェルター・・・特に必要ありませんが、水生幼生を高密度で飼育する場合は砂利等を入れて多孔質環境を設けると共食いを抑えることができます。

    • 陸場(床材)・・・水生幼生が上陸間近になるまで必要ありません。

    • 水場(床材)・・・20cm程度の水深とします。それ以上でもそれ以下でも特に問題はありません。
      *注意すべき事は、産卵したゲージの水場とほぼ同様な水質や水温を準備する事 です。水環境が極端に変化すると死亡する可能性があります。

    • ・・・水生幼生が上陸間近になるまで特に必要ありません。

    • その他・・・ピンセット(給餌用として長手のもの)、スポイド、水換え用具、熱帯魚用の網(細目)、掃除道具等を必要に応じて用意して下さい。


    イモリ(サラマンダー)類の飼育方法のページにもどる

    有尾類の飼育についてのページにもどる

    両生類の飼育についてのページにもどる

    INDEXページにもどる



    製作:佐久間delias@ss.iij4u.or.jp